祝 たしけさんGP静岡のBye2をゲットする なお・・・・
2014年12月28日 日常GPT静岡@Draw 22名の5回戦
たしけさんはトップ8の初戦トスってもらい、
準決勝で魔神さん当たるもなんとか乗り越えて決勝へ
H瀬君の「友人にトスするために決勝残ったから」というカッコよい台詞と共に
決勝でもトスしてもらい念願の2byeゲット
おめでとう~
なお 自分はトップ8に残れずorz
使用デッキは4色ミッドレンジ
初戦でトップ8に残ってた人の相性最悪の青黒コンにボコボコにされて
そこからは立て直そうとしたが駄目だった
たしけさんはトップ8の初戦トスってもらい、
準決勝で魔神さん当たるもなんとか乗り越えて決勝へ
H瀬君の「友人にトスするために決勝残ったから」というカッコよい台詞と共に
決勝でもトスしてもらい念願の2byeゲット
おめでとう~
なお 自分はトップ8に残れずorz
使用デッキは4色ミッドレンジ
初戦でトップ8に残ってた人の相性最悪の青黒コンにボコボコにされて
そこからは立て直そうとしたが駄目だった
本屋で
機動戦士ガンダム サンダーボルト 4巻
軍靴のバルツァー 7巻を購入
サンダーボルトは1年戦争後の世界まで続くとは予想してなかった
しかし宗教団体が絡んでくると嫌な予感しかしない(汗
軍靴のバルツァーは大好物の架空戦記ものだから
このまま長く続いてくれるとうれしい
後、宣伝されてた図書館の騎士団も少し気になる
ゲームの方は現在
・モンスターハンター4G (3DS)
・新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士 (3DS)
・ファンタシースター ノヴァ (PSvita)
の3つをプレイ中
時間足りんなぁ
機動戦士ガンダム サンダーボルト 4巻
軍靴のバルツァー 7巻を購入
サンダーボルトは1年戦争後の世界まで続くとは予想してなかった
しかし宗教団体が絡んでくると嫌な予感しかしない(汗
軍靴のバルツァーは大好物の架空戦記ものだから
このまま長く続いてくれるとうれしい
後、宣伝されてた図書館の騎士団も少し気になる
ゲームの方は現在
・モンスターハンター4G (3DS)
・新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士 (3DS)
・ファンタシースター ノヴァ (PSvita)
の3つをプレイ中
時間足りんなぁ
最近また風邪が酷くなったTT
取り合えず遅ればせながら積みゲーの処理がほぼ終わったので
モンハン4Gを購入しました
ペルソナQ以来3DSをまったく起動していなかったので
(閃の軌跡2などのPSvitaのゲームばかりしてました)
まだ本体機能更新とかモンハン4からのデータ移行しただけなんですけどねw
まぁ 暇な時にポチポチやりまする
あ なおGPT静岡@丸亀は
ティムールがまったく手に馴染まないので
デッキは変えずアブザンリアニで2-2-2でした
リアニ系のミラーで1勝2分けとかしてるんで
そこなんとか出来なかったかなぁという所ですね
サイドに一応《エレボスの代行者/Agent of Erebos》は取ってたんですが
負けたデッキは白青英雄的と
トップ8の可能性の無くなった最終戦のアブザンミッドレンジです
白青英雄にはプロテクションで除去をすべてうまくかわされ
アブザンには《思考囲い/Thoughtseize》と《完全なる終わり/Utter End》
で綺麗に捌かれました
取り合えず遅ればせながら積みゲーの処理がほぼ終わったので
モンハン4Gを購入しました
ペルソナQ以来3DSをまったく起動していなかったので
(閃の軌跡2などのPSvitaのゲームばかりしてました)
まだ本体機能更新とかモンハン4からのデータ移行しただけなんですけどねw
まぁ 暇な時にポチポチやりまする
あ なおGPT静岡@丸亀は
ティムールがまったく手に馴染まないので
デッキは変えずアブザンリアニで2-2-2でした
リアニ系のミラーで1勝2分けとかしてるんで
そこなんとか出来なかったかなぁという所ですね
サイドに一応《エレボスの代行者/Agent of Erebos》は取ってたんですが
負けたデッキは白青英雄的と
トップ8の可能性の無くなった最終戦のアブザンミッドレンジです
白青英雄にはプロテクションで除去をすべてうまくかわされ
アブザンには《思考囲い/Thoughtseize》と《完全なる終わり/Utter End》
で綺麗に捌かれました
FNM@竜星のあらし(ドラフト)
2014年11月15日 日常簡易に
白赤黒を組んで 3-0
1回戦 緑黒青 ○○
2回戦 青赤? ○×○
3回戦 白赤青 ×○○
ソリンとかを持って帰りました
《騎乗追撃/Ride Down》が強かった
白赤黒を組んで 3-0
1回戦 緑黒青 ○○
2回戦 青赤? ○×○
3回戦 白赤青 ×○○
ソリンとかを持って帰りました
《騎乗追撃/Ride Down》が強かった
仕事帰りに本屋に寄ってドリフターズ 第4巻買ってきた
いつの間に出てたんだと思ったら1年半位の間、新刊出てなかったんだなw
久しぶりすぎて内容忘れてたw
1巻から読み直すかな
閑話休題
11月2日のあらしのスタン大会に使ったアブザンリアニをどう改良しようか
と思っていたらすぐのGPサンティアゴでアブザンリアニが優勝してた
《テーロスの魂/Soul of Theros》入れるのは思いつかなかったなぁ
《灰燼の乗り手/Ashen Rider》は他の人の意見も含めてそこまでいらないと思ったので
まだ改良の余地は結構ありそうかな
ゲームディ@竜星のあらし
2014年10月18日 日常緑黒信心で参戦して1-3のズークー
1回戦 アブザン ○×○
スズメバチと鞭は強いね
2回戦 ティムール ○×× H瀬君
サイド後は荒野の後継者、凶暴な拳刃 、嵐の息吹のドラゴンから
女王スズメバチをカウンターされて負け
3回戦 アブザン星座 ×× 突撃ひとり君
事故とかエンチャント生物がいない所に全希望の消滅連打されて負け
4回戦 ジェスカイの隆盛コンボ ×○×
メインは普通に決められ負け
サイド後ハンデスを絡めて1本とったものの
3ゲーム目は除去をカウンターでかわされて決められて負け
デッキ
4《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
4《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
3《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
4《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms》
3《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》
1《高木の巨人/Arbor Colossus》
1《起源のハイドラ/Genesis Hydra》
3《女王スズメバチ/Hornet Queen》
2《思考囲い/Thoughtseize》
3《書かれざるものの視認/See the Unwritten》
2《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
7《森/Forest》
1《沼/Swamp》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4《疾病の神殿/Temple of Malady》
4《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
サイド
2《再利用の賢者/Reclamation Sage》
2《胆汁病/Bile Blight》
3《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple》
1《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
1《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1《思考囲い/Thoughtseize》
1《霊気のほころび/Unravel the AEther》
1《高木の巨人/Arbor Colossus》
1《苦悶の神、ファリカ/Pharika, God of Affliction》
1《セテッサ式戦術/Setessan Tactics》
1《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator》
書かれざるものの視認は1枚足りないけどそこはご愛嬌ということで
さて休むまもなく明日は四国統一戦(仮)本戦だけど
体力のほうが問題である
WMCQの8~9回戦では脳が完全に死亡していた(苦笑
まぁ 明日(もう今日だが)もがんばろうと思う
体力のほうが問題である
WMCQの8~9回戦では脳が完全に死亡していた(苦笑
まぁ 明日(もう今日だが)もがんばろうと思う
9月13日
PTQ大阪に出るかは状況次第
とりあえず出れなくても大阪入りして
知人達が出るので会場で見学でもしようかと思っていたが
宿泊先がやばそう
(なんかカプセルホテルすらネット予約出来る所が見つからないので)
9月14日
WMCQ大阪参戦
取り合えず帰りのバスは予約したので
当日の深夜に香川に帰還予定
9月15日
四国統一戦(仮)参戦
現行スタンダード最後ということで
ショックランド環境を楽しもうと思う
しかし最大三日連続とか俺大丈夫かと思ったり
取り合えず
でかいバッグ(着替えメインなのでロッカーにしまう)
小さいバッグ(会場ではこれを使用する)
着替え
モダンデッキ2つ、もしものためのサイド補填カード、スタンデッキ
レガシーデッキは作ってないので一応EDHデッキ
胃薬(意外と胃が弱い)
事前準備したデッキリスト、ペン、メモ、予備スリーブ
予定
8/22
ニッシュ君と合流して
14時30分のフェリーで神戸入り
夜はネッカかカプセルホテル
8/23
本戦
夜は予約しているホテル
8/24
二日目に残れていなかったらサイドイベント
でかいバッグ(着替えメインなのでロッカーにしまう)
小さいバッグ(会場ではこれを使用する)
着替え
モダンデッキ2つ、もしものためのサイド補填カード、スタンデッキ
レガシーデッキは作ってないので一応EDHデッキ
胃薬(意外と胃が弱い)
事前準備したデッキリスト、ペン、メモ、予備スリーブ
予定
8/22
ニッシュ君と合流して
14時30分のフェリーで神戸入り
夜はネッカかカプセルホテル
8/23
本戦
夜は予約しているホテル
8/24
二日目に残れていなかったらサイドイベント
19人の5回戦
使用デッキは黒緑t白
1回戦 ハッセー君 青黒赤 残酷な根本原理 ×○×
① 思考囲い2枚あったので土地2枚キープしたら
土地3枚でずっと止まり、《嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms》からの
《残酷な根本原理 / Cruel Ultimatum》 で負け
② また土地が3枚で止まったが《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
《未練ある魂/Lingering Souls》のビートモードそのまま押し切る
③ また土地が止まりかけるも
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》が殴ってくるだけだったので
時間があり、土地が伸びる
《強情なベイロス/Obstinate Baloth》、《スラーグ牙/Thragtusk》
《未練ある魂/Lingering Souls》で回復しつつ攻勢に出るが
《滅び/Damnation》、《電解/Electrolyze》で粘られ
《残酷な根本原理 / Cruel Ultimatum》 →《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
で手札の《強情なベイロス/Obstinate Baloth》をライブラリーに戻されて
そのまま殴られて負け
2回戦 bye
3回戦 緑青赤 スケープシフト M谷君 ××
デッキを貸した知人に当たる
1ゲーム目はあっという間に決められて負け
で 本来なら除去をサイドアウトするのだが
自分のデッキのためサイドから《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
等によるアグレッシブ・サイドボーディングを取っていることを知っていたので
《四肢切断/Dismember》等を残す
ハンデスと土地破壊で有利に進めたものの
いつの間にやらトップ勝負に
雷口のヘルカイト×2に対して四肢切断×2を叩きつけるトップ合戦の後に
さらに叩きつけられる《風景の変容/Scapeshift》
負け
4回戦 黒緑感染 ○○
① 《突然の衰微/Abrupt Decay》連打で《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》
を除去して
《強情なベイロス/Obstinate Baloth》、《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》
を出す
それらは除去されるが
さらに《スラーグ牙/Thragtusk》をだして勝ち
② 相手ハンデスから
《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》からの《鞭打ち悶え/Lashwrithe》
こちら《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》を出した後、
《強情なベイロス/Obstinate Baloth》をプレイするが除去される
《樹上の村/Treetop Village》で仕方なく1回チャンプブロック
その後
《呪文滑り/Spellskite》を出しながら
《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》を叩きつけたら
数ターン止まったのだけど
その後なぜか《鞭打ち悶え/Lashwrithe》を装備した
10/10の《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》で殴ってきて
こちら《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》でブロック
トランプルで突き抜けると言われて
一瞬そのままダメージ処理しようとしてしまったのだが
どこにもそんなものは無くて指摘を受けて
相手も「あ」って感じでそのままパーマネントが10個吹き飛ぶw
《怨恨/Rancor》なんかを付けている予定だったのだろうか?
(《呪文滑り/Spellskite》がいるので持ってても手札で腐ってたはずだけれど)
で 土地も吹っ飛んで残った《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》
は《突然の衰微/Abrupt Decay》で除去
まぁ さすがに勝ち
5回戦 緑赤ウルザトロン ×○○
① 相手ダブマリだったのだがきっちり揃えられて
《解放された者、カーン/Karn Liberated》からの
さらに《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》出されて負け
② こちらハンデスで土地サーチを抜いてから
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》、《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》を出して攻勢に出たが
その後すぐウルザランド揃えられて《解放された者、カーン/Karn Liberated》
を出されて《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》が消える
が《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》のお蔭で後続が尽きず
《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》、《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
等を次々と連打
カーンが消えた後も
《隔離するタイタン/Sundering Titan》を出されるが
リソースが尽きなかったのでそのまま強引に押し切った
③ ハンデスでサーチを抜いて
さらに相手は2枚で土地詰まりして起動マナが無く出された 《探検の地図/Expedition Map》を《突然の衰微/Abrupt Decay》で破壊
その後《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》で土地を壊して
《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》で相手投了
勝ち
結果3-2(1bye)
使用デッキは黒緑t白
1回戦 ハッセー君 青黒赤 残酷な根本原理 ×○×
① 思考囲い2枚あったので土地2枚キープしたら
土地3枚でずっと止まり、《嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms》からの
《残酷な根本原理 / Cruel Ultimatum》 で負け
② また土地が3枚で止まったが《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
《未練ある魂/Lingering Souls》のビートモードそのまま押し切る
③ また土地が止まりかけるも
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》が殴ってくるだけだったので
時間があり、土地が伸びる
《強情なベイロス/Obstinate Baloth》、《スラーグ牙/Thragtusk》
《未練ある魂/Lingering Souls》で回復しつつ攻勢に出るが
《滅び/Damnation》、《電解/Electrolyze》で粘られ
《残酷な根本原理 / Cruel Ultimatum》 →《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
で手札の《強情なベイロス/Obstinate Baloth》をライブラリーに戻されて
そのまま殴られて負け
2回戦 bye
3回戦 緑青赤 スケープシフト M谷君 ××
デッキを貸した知人に当たる
1ゲーム目はあっという間に決められて負け
で 本来なら除去をサイドアウトするのだが
自分のデッキのためサイドから《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
等によるアグレッシブ・サイドボーディングを取っていることを知っていたので
《四肢切断/Dismember》等を残す
ハンデスと土地破壊で有利に進めたものの
いつの間にやらトップ勝負に
雷口のヘルカイト×2に対して四肢切断×2を叩きつけるトップ合戦の後に
さらに叩きつけられる《風景の変容/Scapeshift》
負け
4回戦 黒緑感染 ○○
① 《突然の衰微/Abrupt Decay》連打で《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》
を除去して
《強情なベイロス/Obstinate Baloth》、《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》
を出す
それらは除去されるが
さらに《スラーグ牙/Thragtusk》をだして勝ち
② 相手ハンデスから
《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》からの《鞭打ち悶え/Lashwrithe》
こちら《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》を出した後、
《強情なベイロス/Obstinate Baloth》をプレイするが除去される
《樹上の村/Treetop Village》で仕方なく1回チャンプブロック
その後
《呪文滑り/Spellskite》を出しながら
《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》を叩きつけたら
数ターン止まったのだけど
その後なぜか《鞭打ち悶え/Lashwrithe》を装備した
10/10の《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》で殴ってきて
こちら《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》でブロック
トランプルで突き抜けると言われて
一瞬そのままダメージ処理しようとしてしまったのだが
どこにもそんなものは無くて指摘を受けて
相手も「あ」って感じでそのままパーマネントが10個吹き飛ぶw
《怨恨/Rancor》なんかを付けている予定だったのだろうか?
(《呪文滑り/Spellskite》がいるので持ってても手札で腐ってたはずだけれど)
で 土地も吹っ飛んで残った《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》
は《突然の衰微/Abrupt Decay》で除去
まぁ さすがに勝ち
5回戦 緑赤ウルザトロン ×○○
① 相手ダブマリだったのだがきっちり揃えられて
《解放された者、カーン/Karn Liberated》からの
さらに《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》出されて負け
② こちらハンデスで土地サーチを抜いてから
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》、《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》を出して攻勢に出たが
その後すぐウルザランド揃えられて《解放された者、カーン/Karn Liberated》
を出されて《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》が消える
が《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》のお蔭で後続が尽きず
《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》、《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
等を次々と連打
カーンが消えた後も
《隔離するタイタン/Sundering Titan》を出されるが
リソースが尽きなかったのでそのまま強引に押し切った
③ ハンデスでサーチを抜いて
さらに相手は2枚で土地詰まりして起動マナが無く出された 《探検の地図/Expedition Map》を《突然の衰微/Abrupt Decay》で破壊
その後《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》で土地を壊して
《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》で相手投了
勝ち
結果3-2(1bye)
8/13、8/14の日記 モダン練習会
2014年8月15日 日常8/13日は朝お墓参りをして
11時にあらしへ
フッシュ、グルール、グリクシスコン相手に
スケープシフト、セレズニアt黒を回す
1時30分ごろ用事で帰宅
その後はまたデッキを調整
翌日8/14
会場が押さえられなかったので
破滅のヤナギさん宅にて
自分、破滅のヤナギ夫妻、ムゥ・ラクン、M尾君、H瀬君で交代で
ひたすら対戦してデッキを回す
ハサミ親和、ウルザトロン、タルモツイン、青赤ツイン、トリココン、
出産の殻、トライバルZOO、白黒トークン、スケープシフト
緑黒、ヘイトベアt未練等様々なデッキを見たり、対戦して良い経験がつめたと思う
結果、自分のデッキの駄目な部分もはっきりして来た
後はそこを調整して日曜日に持っていこうと思う
11時にあらしへ
フッシュ、グルール、グリクシスコン相手に
スケープシフト、セレズニアt黒を回す
1時30分ごろ用事で帰宅
その後はまたデッキを調整
翌日8/14
会場が押さえられなかったので
破滅のヤナギさん宅にて
自分、破滅のヤナギ夫妻、ムゥ・ラクン、M尾君、H瀬君で交代で
ひたすら対戦してデッキを回す
ハサミ親和、ウルザトロン、タルモツイン、青赤ツイン、トリココン、
出産の殻、トライバルZOO、白黒トークン、スケープシフト
緑黒、ヘイトベアt未練等様々なデッキを見たり、対戦して良い経験がつめたと思う
結果、自分のデッキの駄目な部分もはっきりして来た
後はそこを調整して日曜日に持っていこうと思う
練習会に持っていく予定のモダンデッキ
2014年8月12日 日常 コメント (2)黒t緑信心
いつもの(またジャンクに変化してる可能性もあるが)
白黒トークン
ムゥ・ラクンも作ってるみたいだけど
とりあえず自分もあるので
スケープシフト
トリコはムゥ・ラクンが作ってるみたいだから
とりあえず崩してこっち作っておいた
後 ヘイトベアーはいつでも組めるかな
いつもの(またジャンクに変化してる可能性もあるが)
白黒トークン
ムゥ・ラクンも作ってるみたいだけど
とりあえず自分もあるので
スケープシフト
トリコはムゥ・ラクンが作ってるみたいだから
とりあえず崩してこっち作っておいた
後 ヘイトベアーはいつでも組めるかな
GameDay@丸亀(0回戦ドロップ)
2014年8月10日 日常台風ガッデム
一応流れを書くと
前日チャーリー日記の借りたいカードを見て
Rabblemaster Redと確信
で どうせ香川は赤系とか
緑絡みビートダウンデッキ多いだろうと
それの対策をサイド含め多めに積んで
デッキ準備
当日琴電運休してたので仕方なく
ワンチャン賭けてJR高松築港駅へ雨の中自力で行く
やっぱ運休でした~
|出口| λ............トボトボ 。。。。(( T_T)
仕方ないので夕方頃行って本格中華の夕食会だけ参加
料理は美味しかったので満足して帰宅
あ 土曜の竜星のあらしのGameDayは2位でしたよ
自分の組んだ黒t青信心デッキを駆る知人がですが(またこのパターンかw)
(なお優勝はH瀬君)
一応流れを書くと
前日チャーリー日記の借りたいカードを見て
Rabblemaster Redと確信
で どうせ香川は赤系とか
緑絡みビートダウンデッキ多いだろうと
それの対策をサイド含め多めに積んで
デッキ準備
当日琴電運休してたので仕方なく
ワンチャン賭けてJR高松築港駅へ雨の中自力で行く
やっぱ運休でした~
|出口| λ............トボトボ 。。。。(( T_T)
仕方ないので夕方頃行って本格中華の夕食会だけ参加
料理は美味しかったので満足して帰宅
あ 土曜の竜星のあらしのGameDayは2位でしたよ
自分の組んだ黒t青信心デッキを駆る知人がですが(またこのパターンかw)
(なお優勝はH瀬君)
俺の屍を越えてゆけ2を購入
2014年7月17日 日常さらに積みゲーが増えた模様
現在やってるもの
フリーダムウォーズ
ペルソナQ
まぁ フリーダムウォーズはストーリーは終わって
アップデート待ちで素材集めてるだけだから別に良いんだけれど
それよりも週末使用するモダンデッキを真面目に考えねば
特にサイドが適当すぎるw
現在やってるもの
フリーダムウォーズ
ペルソナQ
まぁ フリーダムウォーズはストーリーは終わって
アップデート待ちで素材集めてるだけだから別に良いんだけれど
それよりも週末使用するモダンデッキを真面目に考えねば
特にサイドが適当すぎるw
フランスvsドイツ 0-1
フランスのベンゼマはがんばってたのだが
ドイツのGKノイアーがスゴ過ぎた
ミュラー、エジルもさすが
ドイツの出来は決して良い方ではなかったと思うのだけれど
フンメルスが決めたゴールをきっちり守り抜くあたり
やはりそこは勝負強いドイツだなぁ
ブラジルvsコロンビア 2-1
ブラジルに大声援
コロンビアには大ブーイングというアウェーの中
コロンビアはがんばったと思う
だがブラジルのホームなのでこれは予想できたこと
ブラジルは
チアゴ・シウバのゴールで先制
ダビド・ルイスが2点目と両CBが得点
この二人はやはり化け物だなぁ
ブラジルは次チアゴ・シウバが出場停止
ネイマールも病院に行ったとの情報もあるので
どうなるか
フランスのベンゼマはがんばってたのだが
ドイツのGKノイアーがスゴ過ぎた
ミュラー、エジルもさすが
ドイツの出来は決して良い方ではなかったと思うのだけれど
フンメルスが決めたゴールをきっちり守り抜くあたり
やはりそこは勝負強いドイツだなぁ
ブラジルvsコロンビア 2-1
ブラジルに大声援
コロンビアには大ブーイングというアウェーの中
コロンビアはがんばったと思う
だがブラジルのホームなのでこれは予想できたこと
ブラジルは
チアゴ・シウバのゴールで先制
ダビド・ルイスが2点目と両CBが得点
この二人はやはり化け物だなぁ
ブラジルは次チアゴ・シウバが出場停止
ネイマールも病院に行ったとの情報もあるので
どうなるか
テレビ観戦してた試合
イタリアvsウルグアイ 0-1
イタリアのマルキジオが審判の目の前で
足の裏を見せるタックルで一発退場
ウルグアイのスアレスがキエッリーニに噛み付く(またか)
ブッフォンは神
イタリアは無念(自分も残念)
日本vsコロンビア 1-4
今までの試合に比べれば勝負していたのはよかったのだけれど
リスク犯して前に出た結果
後半面白いようにカウンターで沈められたなぁ
得点機はあっただけにそれを決めきれなかったのが響いた
決定力の差は圧倒的でした
最後の1失点は守備捨てての攻撃なので本田がボールロストした
時点で終わりですね
結局ドイツW杯の時のブラジル戦とまったく同じスコア
全体の結果まで一緒と
歴史は繰り返された
ギリシャvsコートジボアール 2-1 (こちらはネットで)
ギリシャは逆転でGL突破おめでとうございます
日本戦で10人を耐えて引き分けに持ち込んだのが活きましたね
奇跡は日本ではなくギリシャに
イタリアvsウルグアイ 0-1
イタリアのマルキジオが審判の目の前で
足の裏を見せるタックルで一発退場
ウルグアイのスアレスがキエッリーニに噛み付く(またか)
ブッフォンは神
イタリアは無念(自分も残念)
日本vsコロンビア 1-4
今までの試合に比べれば勝負していたのはよかったのだけれど
リスク犯して前に出た結果
後半面白いようにカウンターで沈められたなぁ
得点機はあっただけにそれを決めきれなかったのが響いた
決定力の差は圧倒的でした
最後の1失点は守備捨てての攻撃なので本田がボールロストした
時点で終わりですね
結局ドイツW杯の時のブラジル戦とまったく同じスコア
全体の結果まで一緒と
歴史は繰り返された
ギリシャvsコートジボアール 2-1 (こちらはネットで)
ギリシャは逆転でGL突破おめでとうございます
日本戦で10人を耐えて引き分けに持ち込んだのが活きましたね
奇跡は日本ではなくギリシャに
W杯 日本vsギリシャ
2014年6月20日 日常個人的感想
簡潔に言うとgdgdだったなという感想なんですが
細かく書くと
ギリシャが一人退場になってむしろ嫌な予感がした
ギリシャはただでさえ守備型のチームなのに
一人少なくなったら攻撃はほぼ諦めて守備固めして
攻撃は僅かな隙を突く形にする可能性が高く
日本はその手のを崩すのが苦手だから
案の定日本は苦しんだ
ボールはキープさせてくれるがゴール前には鍵を掛けている
サイドからの攻撃が多くなるのは仕方ない
中央はガチガチに固められているし
だけどもう少し工夫はあっても良かったかもしれない
単純なクロスでは崩せない
たとえ良いクロスが上がっても中の人数が足りてなかったりした
後ろの守備陣がリスク犯して前に出れば当然ながら数的優位は作れるが
もし失点すれば完全に終わりなので終盤まで自重していた
後、終盤の吉田のパワープレーはないなと思ったのと
交代枠を一つ残したのは疑問が残る感じ
GKの怪我等を心配したのは分かるけど
はっきり言ってここで引き分けてしまえば9割以上の確率で突破は無理になるから
ここでリスクを犯さないでいつやるのって感じで
ボランチを一人減らしてでも柿谷、斉藤を入れるべきだと思った
高さで勝負しても意味ないしスピードと突破力が必要だった
最後の方はギリシャも足に来ていて大久保らの突破に手を焼いていたから
尚更
結局0-0の引き分けに終わり
次日本がコロンビアに最低でも2点差以上つけて勝ち
ギリシャとコートジボワールが引き分けか
日本が勝ち、ギリシャも(3点差以内で)勝つ形でないと突破できない
まぁ ギリシャの攻撃力で3点も取れるとは思えないので
この場合の得点の心配はいらないと思うけれど
コロンビアは突破を決めているので多少メンバーを落とす可能性はあるけれど
それでも厳しい
崖っぷちどころか、辛うじて片手でぶら下がってる感じですねぇ
選手個々の評価は避けますw
簡潔に言うとgdgdだったなという感想なんですが
細かく書くと
ギリシャが一人退場になってむしろ嫌な予感がした
ギリシャはただでさえ守備型のチームなのに
一人少なくなったら攻撃はほぼ諦めて守備固めして
攻撃は僅かな隙を突く形にする可能性が高く
日本はその手のを崩すのが苦手だから
案の定日本は苦しんだ
ボールはキープさせてくれるがゴール前には鍵を掛けている
サイドからの攻撃が多くなるのは仕方ない
中央はガチガチに固められているし
だけどもう少し工夫はあっても良かったかもしれない
単純なクロスでは崩せない
たとえ良いクロスが上がっても中の人数が足りてなかったりした
後ろの守備陣がリスク犯して前に出れば当然ながら数的優位は作れるが
もし失点すれば完全に終わりなので終盤まで自重していた
後、終盤の吉田のパワープレーはないなと思ったのと
交代枠を一つ残したのは疑問が残る感じ
GKの怪我等を心配したのは分かるけど
はっきり言ってここで引き分けてしまえば9割以上の確率で突破は無理になるから
ここでリスクを犯さないでいつやるのって感じで
ボランチを一人減らしてでも柿谷、斉藤を入れるべきだと思った
高さで勝負しても意味ないしスピードと突破力が必要だった
最後の方はギリシャも足に来ていて大久保らの突破に手を焼いていたから
尚更
結局0-0の引き分けに終わり
次日本がコロンビアに最低でも2点差以上つけて勝ち
ギリシャとコートジボワールが引き分けか
日本が勝ち、ギリシャも(3点差以内で)勝つ形でないと突破できない
まぁ ギリシャの攻撃力で3点も取れるとは思えないので
この場合の得点の心配はいらないと思うけれど
コロンビアは突破を決めているので多少メンバーを落とす可能性はあるけれど
それでも厳しい
崖っぷちどころか、辛うじて片手でぶら下がってる感じですねぇ
選手個々の評価は避けますw
スタン@竜星のあらし
2014年3月29日 日常26人の5回戦
時間の関係で決勝ラウンド シングル・エリミは無し
結果は
三日月ブラックで4-1の2位
デッキを貸した知人がですがw
自分はエスパーミッドレンジというか
エスパー信心デッキでいって2-3
赤白t黒バーン、オロスコン等に負け
エスパーミッドレンジ、赤白信心に勝ちました
毎回生命散らしのゾンビ連打でオブゼ抜かれたり
バーンとかキツイのじゃ~
時間の関係で決勝ラウンド シングル・エリミは無し
結果は
三日月ブラックで4-1の2位
デッキを貸した知人がですがw
自分はエスパーミッドレンジというか
エスパー信心デッキでいって2-3
赤白t黒バーン、オロスコン等に負け
エスパーミッドレンジ、赤白信心に勝ちました
毎回生命散らしのゾンビ連打でオブゼ抜かれたり
バーンとかキツイのじゃ~