GPT名古屋@丸亀

2015年12月28日 TCG全般
せっかく組んであったのでランプで参戦
まぁ いじりまくった結果変な4Cランプになってたけれど

1回戦 4Cミッドレンジ ○○

1G マナ加速からアタルカとウラモグでそのまま勝ち

2G 赤執政に苦しんだものの《時を越えた探索》で
ウギンとウラモグを拾ってウギンで流して
ウラモグ連打で土地等追放して勝ち

2回戦 4Cラリー ××

1G  マナ加速の連打から龍王アタルカを出し盤面を減らして、
さらにライフを削りに行こうとしたら
 《軍族の解体者》が出てきてライフゲインされて届かなくなり
その後も中隊等で生物を出されるので殴りにも行けず
最後は《肉袋の匪賊》で対処されて負け

2G 《強迫》でウギンを抜かれて
マナ加速後引いた 《払拭/Dispel》を構えたものの
他のカードを引かず、盤面の生物にそのまま削られ続けるのも無理なので
仕方なくウラモグをフルタップで出したら、返しで予想通りの中隊
《肉袋の匪賊》でウラモグは対処されてその後のドローに解決策はなく負け

3回戦 アタルカレッド ×○×

1G 1マリ 
マナ加速していくものの、それだけではさすがに間に合わず

2G 《光輝の炎/Radiant Flames》と《龍詞の咆哮/Draconic Roar》を駆使して
盤面裁いて《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》へ
《ジャディの横枝/Jaddi Offshoot》のライフゲインで火力圏内から逃げて
そのまま勝ち

3G 1マリ  《アタルカの命令/Atarka’s Command》には《払拭/Dispel》
続けてその攻撃中に飛んできた《強大化/Become Immense》には
《カル・シスマの風/Winds of Qal Sisma》で凌いだものの
マナ加速出来てない上に後のドローが芳しくなく負け

4回戦  ランプ ○○

1G こちらはマナ加速、相手はハンガーバック連打のスタート
当然こちらが先にウラモグに到達し
《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》を追加したところで相手投了

2G 同じような感じでこちらが先に《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》を出し
ウラモグ到達しそうな所で相手が投了

5回戦 白黒戦士 ○○

1G メインの《光輝の炎/Radiant Flames》が突き刺さりウラモグ到達で勝ち

2G かなり追い詰められたもののギリギリ《光輝の炎/Radiant Flames》が間に合う
その後ウラモグに到達してなんとか勝ち

結果3-2の10位


8:《森/Forest》
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《見捨てられた神々の神殿/Shrine of the Forsaken Gods》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
2:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
1:《大草原の川/Prairie Stream》
1:《梢の眺望/Canopy Vista》

4:《ジャディの横枝/Jaddi Offshoot》
4:《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic》
2:《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》
3:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》

4:《龍詞の咆哮/Draconic Roar》
4:《ニッサの巡礼/Nissa’s Pilgrimage》
2:《光輝の炎/Radiant Flames》
4:《爆発的植生/Explosive Vegetation》
2:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》


15 sideboard cards


3:《引き裂く流弾/Rending Volley》
2:《ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge》
1:《光輝の炎/Radiant Flames》
2:《カル・シスマの風/Winds of Qal Sisma》
2:《払拭/Dispel》
2:《神聖なる月光/Hallowed Moonlight》
2:《焙り焼き/Roast》
1:《棲み家の防御者/Den Protector》

白は《神聖なる月光/Hallowed Moonlight》のためだけ
香川はアブザンが少なくなり
さらに環境にメンターが増えてきて
完全に腐る相手はエスパードラゴン戦だけだからと
メイン《光輝の炎/Radiant Flames》に変えて見た


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索