スタン構築戦の方はドラフトの時間も考えて3回戦に
使用デッキはGPTとかでもないし、普段使わないデッキをと
ほんの少し弄った緑赤白黒の4色ミッドレンジで参加
結果は1-2で惨敗
1回戦 アブザン星座 ×○○
① メイン投入されていた《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram》が2体出て
それを越えられず
こちらにも2体の《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》が出て
しばらく膠着してしまいお互いのライフが30を越えていく
動き出した瞬間はお互いの除去が飛び交い
息切れした自分が一方的に押され始める
一応はまだ死なないが残り時間も考えてここで投了
② 似たような展開になるも相手の《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun》
や《苦悶の神、ファリカ/Pharika, God of Affliction》によって苦しくなってくる
こちらの《包囲サイ/Siege Rhino》《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes》
《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
は《払拭の光/Banishing Light》等で追放されていた
しかしサイド後こちらには必殺のカードが存在する
《自然に帰れ/Back to Nature》
これで盤面がひっくり返り
《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun》も
《異端の輝き/Glare of Heresy》で追放
こちらの《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes》の最終奥義が発動した
ところで相手投了
③ この時点で残り時間が数分で引き分けかなと思うも
除去を減らして開始
相手がトリプルマリガンの為、後はこちらが殴りきれるかの勝負になる
《森の女人像/Sylvan Caryatid》を三枚も引いて
殴れるのは《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》のみでコレは無理かな
と思ったがそこから《包囲サイ/Siege Rhino》、
《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》と引けて追加ターンで
なんとか殴りきった
2回戦 白青英雄的 ××
① 2回除去をプロテクションで弾かれ
なんとか粘ってみたものの土地ばかり引いて負け
② マナクリから《包囲サイ/Siege Rhino》と繋ぐものの《停止の場》で追放され
除去はプロテクションで弾かれる
後はまた土地ばかり引き、後続引いた頃には間に合わず負け
3回戦 赤白アグロ ×○×
①《ゴブリンの熟練扇動者》を2連打されて1体は除去したものの
1体が残る
こちらは《包囲サイ/Siege Rhino》を出したが《停止の場》で追放されて
最後は《ウルドのオベリスク/Obelisk of Urd》が2枚出て5/5のゴブリントークン達に
殴られ負け
②《神々の憤怒/Anger of the Gods》で流して《包囲サイ/Siege Rhino》連打で勝ち
③ 序盤殴られたものの《神々の憤怒/Anger of the Gods》2回打って盤面を一掃して
《包囲サイ/Siege Rhino》を出した所で
返しに《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》を出されて
そこから《軍族童の突発/Hordeling Outburst》を2ターン連続でプレイされて
12点食らい+火力で負け
その後トップ8に残れなかったので
1500円でサイドイベントのオンスロート×2、レギオン×1のドラフトに参加
始め緑黒に行くものの
緑がまわりと被っている様子だったため緑を捨てて白へ行き
白黒をくみ上げる
ただ最後青がダダ流れしていたので黒も切って白青が正解だったかなと思う
1回戦 緑黒 ○××
①《栄光の探求者/Glory Seeker》等で殴りつつ
盤面を《死の脈動/Death Pulse》や《皮を剥ぐ者/Skinthinner》の変異能力で
捌いて後は白の飛行生物連打で勝ち
②色事故から畏怖持ちの《暴食するゾンビ/Gluttonous Zombie》が止まらず負け
③マリガンから土地が2枚で止まって負け
2回戦 緑単エルフ ×○○
① 土地が2枚で止まる事故死
②《ダールの槍騎兵/Daru Lancer》や飛行生物数体で殴るものの
エルフを並べられて《幸運を祈る者/Wellwisher》で回復されるのでライフがほとんど
減らない
結果こちらが除去を引かないのもあり膠着
その後《森林守りのエルフ/Timberwatch Elf》を出されたため
動き出す前に決めようとフルアタックし
《宝石の手の報復者/Gempalm Avenger》を2枚サイクリングし、兵士を+1/+1して
回復しても倒せる打点叩き出して勝ち
③ 相手が思うように生物引けない間に飛行生物で一気に殴りきった
3回戦 赤黒t青ゴブリン M谷君 ○××
1回は勝てたものの後はゴブリンを並べられて
デッキに3枚入っている《火花鍛冶/Sparksmith》で盤面を一掃されて負け
で 結果1-2でした
結果は残念でしたが懐かしくとても楽しかったです
使用デッキはGPTとかでもないし、普段使わないデッキをと
ほんの少し弄った緑赤白黒の4色ミッドレンジで参加
結果は1-2で惨敗
1回戦 アブザン星座 ×○○
① メイン投入されていた《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram》が2体出て
それを越えられず
こちらにも2体の《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》が出て
しばらく膠着してしまいお互いのライフが30を越えていく
動き出した瞬間はお互いの除去が飛び交い
息切れした自分が一方的に押され始める
一応はまだ死なないが残り時間も考えてここで投了
② 似たような展開になるも相手の《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun》
や《苦悶の神、ファリカ/Pharika, God of Affliction》によって苦しくなってくる
こちらの《包囲サイ/Siege Rhino》《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes》
《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
は《払拭の光/Banishing Light》等で追放されていた
しかしサイド後こちらには必殺のカードが存在する
《自然に帰れ/Back to Nature》
これで盤面がひっくり返り
《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun》も
《異端の輝き/Glare of Heresy》で追放
こちらの《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes》の最終奥義が発動した
ところで相手投了
③ この時点で残り時間が数分で引き分けかなと思うも
除去を減らして開始
相手がトリプルマリガンの為、後はこちらが殴りきれるかの勝負になる
《森の女人像/Sylvan Caryatid》を三枚も引いて
殴れるのは《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》のみでコレは無理かな
と思ったがそこから《包囲サイ/Siege Rhino》、
《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》と引けて追加ターンで
なんとか殴りきった
2回戦 白青英雄的 ××
① 2回除去をプロテクションで弾かれ
なんとか粘ってみたものの土地ばかり引いて負け
② マナクリから《包囲サイ/Siege Rhino》と繋ぐものの《停止の場》で追放され
除去はプロテクションで弾かれる
後はまた土地ばかり引き、後続引いた頃には間に合わず負け
3回戦 赤白アグロ ×○×
①《ゴブリンの熟練扇動者》を2連打されて1体は除去したものの
1体が残る
こちらは《包囲サイ/Siege Rhino》を出したが《停止の場》で追放されて
最後は《ウルドのオベリスク/Obelisk of Urd》が2枚出て5/5のゴブリントークン達に
殴られ負け
②《神々の憤怒/Anger of the Gods》で流して《包囲サイ/Siege Rhino》連打で勝ち
③ 序盤殴られたものの《神々の憤怒/Anger of the Gods》2回打って盤面を一掃して
《包囲サイ/Siege Rhino》を出した所で
返しに《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》を出されて
そこから《軍族童の突発/Hordeling Outburst》を2ターン連続でプレイされて
12点食らい+火力で負け
その後トップ8に残れなかったので
1500円でサイドイベントのオンスロート×2、レギオン×1のドラフトに参加
始め緑黒に行くものの
緑がまわりと被っている様子だったため緑を捨てて白へ行き
白黒をくみ上げる
ただ最後青がダダ流れしていたので黒も切って白青が正解だったかなと思う
1回戦 緑黒 ○××
①《栄光の探求者/Glory Seeker》等で殴りつつ
盤面を《死の脈動/Death Pulse》や《皮を剥ぐ者/Skinthinner》の変異能力で
捌いて後は白の飛行生物連打で勝ち
②色事故から畏怖持ちの《暴食するゾンビ/Gluttonous Zombie》が止まらず負け
③マリガンから土地が2枚で止まって負け
2回戦 緑単エルフ ×○○
① 土地が2枚で止まる事故死
②《ダールの槍騎兵/Daru Lancer》や飛行生物数体で殴るものの
エルフを並べられて《幸運を祈る者/Wellwisher》で回復されるのでライフがほとんど
減らない
結果こちらが除去を引かないのもあり膠着
その後《森林守りのエルフ/Timberwatch Elf》を出されたため
動き出す前に決めようとフルアタックし
《宝石の手の報復者/Gempalm Avenger》を2枚サイクリングし、兵士を+1/+1して
回復しても倒せる打点叩き出して勝ち
③ 相手が思うように生物引けない間に飛行生物で一気に殴りきった
3回戦 赤黒t青ゴブリン M谷君 ○××
1回は勝てたものの後はゴブリンを並べられて
デッキに3枚入っている《火花鍛冶/Sparksmith》で盤面を一掃されて負け
で 結果1-2でした
結果は残念でしたが懐かしくとても楽しかったです
コメント