現環境最後ということで遊んできました


14人の3回戦+トップ4のシングルエリミで開催
やはりみんな次に意識いってるからか少な目

デッキに触る時間もほとんど無かったから少しだけ変えてエスパーで参加

1回戦 バントミッドレンジ ○○

《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》が怪物化して苦しめられ
ライフ2まで削られたりするもののぎりぎり間に合って勝ち


2回戦 黒単信心 ○×× T村

あるぇー? 自分のデッキと戦ってるぞw
で 《叫び回る亡霊/Keening Apparition》が大活躍してくれたが
2、3ゲームは《拘留の宝球/Detention Sphere》も《叫び回る亡霊/Keening Apparition》も引けず
ものの見事にデッキ貸した人間に斬られるw

3回戦 ナヤミッドレンジ ○○

中盤以降に出てきた《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》の
即怪物化に苦しめられ
頼みの《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》も
《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》に吹き飛ばされるという
(怪物化の《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》は残る・・・)
で 2戦共にライフ1とか2まで行くもののそこから、
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》×4や×5から
《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》+
《エレボスの鞭/Whip of Erebos》でひっくり返してまたもやギリギリ勝ち


結果2-1の6位でトップ4に残れず


感想
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》ってカード強いですね(小並
後 最近やたらと《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》に苦しめられてる感がw

まぁ このデッキも次環境でまた形を変えるということで取り合えず解体ですね
自分はやはりまずゴルガリカラーのデッキを組もう
環境初期はオルゾフ多そうだなぁ

終わった後はデッキ貸した知人のシングルエリミをチラチラ見つつ
モダンやってました


デッキ

4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《湿った墓/Watery Grave》
2:《島/Island》
1:《平地/Plains》
1:《変わり谷/Mutavault》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
2:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》

2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《群れネズミ/Pack Rat》
2:《叫び回る亡霊/Keening Apparition》
1:《今わの際/Last Breath》
4:《拘留の宝球/Detention Sphere》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
2:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
3:《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost
2:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
2:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》


サイド

2:《強迫/Duress》
2:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
1:《概念泥棒/Notion Thief》
3:《罪の収集者/Sin Collector》
2:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
2:《否認/Negate》
1:《今わの際/Last Breath》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》


以前に比べるとためしに《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》を《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》に変えて除去枚数弄っただけ


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索