日本選手権2019
2019年9月11日 Magic: The Gathering
前回の更新が日本選手権2018なので
実に一年ぶりの更新ですw
開場は立川立飛アリーナ(東京)
初日はスタン5回戦+ドラフト3回戦
スタンラウンド
使用デッキは白黒吸血鬼
1回戦 赤白フェザー 後手 ×○×
2回戦 5Cゴロススケープシフト 先手 ○×○
3回戦 白黒吸血鬼 後手 ×○○
4回戦 赤単t黒アグロ 先手 ○×○
5回戦 赤白フェザー 後手 ×○×
相性が良くないとはいえフェザーに2敗はきついですね
しかも両方後手スタートと持ってない感じ
ドラフトラウンド
1-1で絞首された処刑人から入り
1-3で幽体の船乗りが来たので青白へ
塩水生まれの殺し屋も取り、
急報と送還も2枚とって鼓舞する隊長×2で押し込む感じに
青赤占術ランドとタップインが取れたので5点火力をタッチしています
1回戦 緑赤 ○××
相手が事故った1ゲームこそ勝てたものの
夜群れの伏兵、変容するケラトプス、
アーク弓のレインジャー、ビビアン入りでボコボコにされました
2回戦 青黒 ×○○
鼓舞する隊長×2でなんとか押し切り
3回戦 赤白 ○×△
最後相手がひたすらチャンプブロックするだけの
時間稼ぎモードだったので引き分けは悲しい
初日4-3-1で目無しなので2日目はドラフトだけして帰ることに決まる
2日目
台風が迫っており、ドラフト2回戦終了時点で念のためドロップ
デッキは緑赤で1-1でした
(急いでいたのでデッキの画像はありません)
月曜の休みを取っており、月曜に帰る予定だったけれど
台風でやばそうなので無理して日曜中に帰還することに変更
新幹線乗り場は混雑して大変だったけれど、なんとか深夜には帰宅できました
翌日のニュースでの東京の大混乱を見て
無理して帰ってきて良かったと思いました
実に一年ぶりの更新ですw
開場は立川立飛アリーナ(東京)
初日はスタン5回戦+ドラフト3回戦
スタンラウンド
使用デッキは白黒吸血鬼
1回戦 赤白フェザー 後手 ×○×
2回戦 5Cゴロススケープシフト 先手 ○×○
3回戦 白黒吸血鬼 後手 ×○○
4回戦 赤単t黒アグロ 先手 ○×○
5回戦 赤白フェザー 後手 ×○×
相性が良くないとはいえフェザーに2敗はきついですね
しかも両方後手スタートと持ってない感じ
ドラフトラウンド
1-1で絞首された処刑人から入り
1-3で幽体の船乗りが来たので青白へ
塩水生まれの殺し屋も取り、
急報と送還も2枚とって鼓舞する隊長×2で押し込む感じに
青赤占術ランドとタップインが取れたので5点火力をタッチしています
1回戦 緑赤 ○××
相手が事故った1ゲームこそ勝てたものの
夜群れの伏兵、変容するケラトプス、
アーク弓のレインジャー、ビビアン入りでボコボコにされました
2回戦 青黒 ×○○
鼓舞する隊長×2でなんとか押し切り
3回戦 赤白 ○×△
最後相手がひたすらチャンプブロックするだけの
時間稼ぎモードだったので引き分けは悲しい
初日4-3-1で目無しなので2日目はドラフトだけして帰ることに決まる
2日目
台風が迫っており、ドラフト2回戦終了時点で念のためドロップ
デッキは緑赤で1-1でした
(急いでいたのでデッキの画像はありません)
月曜の休みを取っており、月曜に帰る予定だったけれど
台風でやばそうなので無理して日曜中に帰還することに変更
新幹線乗り場は混雑して大変だったけれど、なんとか深夜には帰宅できました
翌日のニュースでの東京の大混乱を見て
無理して帰ってきて良かったと思いました
日本選手権2018
2018年9月13日 Magic: The Gathering
遅れましたが簡単に
メモがないので記憶違いはご勘弁を
使用デッキは赤黒ミッド
スタン 5回戦
1回戦 ミラー ×○×
ダブルマリガン2回はさすがにきつかった
2回戦 ケルドレッド ×○×
① 先手 ワンマリ後、
たかり屋×2と木端+微塵、ゴブリンの鎖回し土地2でキープ
1ターン目でケルドレッド判明し、たかり屋キープが裏目でそのまま押し切られて死亡
② マグマのしぶき、削剥、ピアナラーとプレイして、
反逆の先導者、チャンドラのプラス(マナ)からの削剥
そしてヴラスカの侮辱、死の権威、リリアナと繋いで勝ち
③ 相手ドブンで間に合わず
3回戦 ミラー ○×○
① ブリンガー2枚連続で引けて勝ち
② 土地が3で2ターン止まってる間にPW2体で盤面が固まって負け
③ 消耗戦の末にリリアナが着地してそのまま勝ち
4回戦 ケルドレッド ×○×
1、3ゲーム共にターンがこちらに帰ってくれば勝ちの場面から
火力をきっちりトップから引かれて負け
5回戦 青単ストーム ○○
① たかり屋、鎖回しでクロックを刻みつつ
削剥で鼓舞する彫像を破壊し、サイを除去して勝ち
② 強迫2枚でハンデスしつつ殴り、サイを除去して
鎖回しをトップしてトークン一掃して勝ち
ドラフトラウンド 3回戦
デッキは青赤
1回戦 青緑 ×○×
2回戦 青白 ○×○
3回戦 青白 ×○○
初日合計 4-4
2日目
ドラフト3回戦
デッキは白黒
1回戦 青黒 ○○
2回戦 青白 ○××
3回戦 青白 ×○×
ここでドロップ
トータル5-6でした
帰りにさわやかに寄って肉を食べて帰宅の途へ
メモがないので記憶違いはご勘弁を
使用デッキは赤黒ミッド
スタン 5回戦
1回戦 ミラー ×○×
ダブルマリガン2回はさすがにきつかった
2回戦 ケルドレッド ×○×
① 先手 ワンマリ後、
たかり屋×2と木端+微塵、ゴブリンの鎖回し土地2でキープ
1ターン目でケルドレッド判明し、たかり屋キープが裏目でそのまま押し切られて死亡
② マグマのしぶき、削剥、ピアナラーとプレイして、
反逆の先導者、チャンドラのプラス(マナ)からの削剥
そしてヴラスカの侮辱、死の権威、リリアナと繋いで勝ち
③ 相手ドブンで間に合わず
3回戦 ミラー ○×○
① ブリンガー2枚連続で引けて勝ち
② 土地が3で2ターン止まってる間にPW2体で盤面が固まって負け
③ 消耗戦の末にリリアナが着地してそのまま勝ち
4回戦 ケルドレッド ×○×
1、3ゲーム共にターンがこちらに帰ってくれば勝ちの場面から
火力をきっちりトップから引かれて負け
5回戦 青単ストーム ○○
① たかり屋、鎖回しでクロックを刻みつつ
削剥で鼓舞する彫像を破壊し、サイを除去して勝ち
② 強迫2枚でハンデスしつつ殴り、サイを除去して
鎖回しをトップしてトークン一掃して勝ち
ドラフトラウンド 3回戦
デッキは青赤
1回戦 青緑 ×○×
2回戦 青白 ○×○
3回戦 青白 ×○○
初日合計 4-4
2日目
ドラフト3回戦
デッキは白黒
1回戦 青黒 ○○
2回戦 青白 ○××
3回戦 青白 ×○×
ここでドロップ
トータル5-6でした
帰りにさわやかに寄って肉を食べて帰宅の途へ
11:《山/Mountain》
4:《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
3:《燃え殻の痩せ地/Cinder Barrens》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2:《霊気拠点/Aether Hub》
2:《沼/Swamp》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
2:《ピア・ナラー/Pia Nalaar》
4:《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
3:《マグマのしぶき/Magma Spray》
3:《削剥/Abrade》
1:《キランの真意号/Heart of Kiran》
1:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
4:《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
1:《死の権威、リリアナ/Liliana, Death’s Majesty》
15 sideboard cards
4:《強迫/Duress》
3:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
2:《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
1:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
1:《削剥/Abrade》
1:《大災厄/Doomfall》
1:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
1:《最古再誕/The Eldest Reborn》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
ストアチャンピオンシップ@竜星のあらし
2018年6月25日 Magic: The Gathering勝った時くらいは更新しますw
使用デッキは青黒コン
1回戦 青白コントロール(チャンス君) ××
2回戦 白黒ミッドレンジ ○○
3回戦 青黒ミッドレンジ ○○
4回戦 スゥルタイ蛇 ××
5回戦 白黒機体 ○○
3-2の7位抜け
SE
1回戦 赤単(ケルドレッド) ○○
2回戦 赤t黒機体 ○×○
3回戦 緑黒ランプ ×○○
優勝しました
メインタフ1生物が今きついので
サイド後に青黒ミッドレンジになる感じですね
使用デッキは青黒コン
1回戦 青白コントロール(チャンス君) ××
2回戦 白黒ミッドレンジ ○○
3回戦 青黒ミッドレンジ ○○
4回戦 スゥルタイ蛇 ××
5回戦 白黒機体 ○○
3-2の7位抜け
SE
1回戦 赤単(ケルドレッド) ○○
2回戦 赤t黒機体 ○×○
3回戦 緑黒ランプ ×○○
優勝しました
9《沼/Swamp》
7《島/Island》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4《異臭の池/Fetid Pools》
2《廃墟の地/Field of Ruin》
2《機知の勇者/Champion of Wits》
2《スカラベの神/The Scarab God》
3《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
4《致命的な一押し/Fatal Push》
3《中略/Syncopate》
3《喪心/Cast Down》
2《本質の散乱/Essence Scatter》
1《否認/Negate》
1《霊気溶融/Aether Meltdown》
2《至高の意志/Supreme Will》
2《不許可/Disallow》
4《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
3《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
2《死の権威、リリアナ/Liliana, Death’s Majesty》
サイド
3《強迫/Duress》
3《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
3《悪意の騎士/Knight of Malice》
2《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
1《最古再誕/The Eldest Reborn》
1《慮外な押収/Confiscation Coup》
1《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
1《菌類感染/Fungal Infection》
メインタフ1生物が今きついので
サイド後に青黒ミッドレンジになる感じですね
瀬戸内構築王トライアル@竜星のあらし(スタン)
2018年4月17日 Magic: The Gathering更新しておかないと、また更新の間が空きそうなのでw
禁止改定は死儀礼の禁止が囁かれてましたが、
結局は無しでしたね
で 本題ですが赤単、グリクシスコントロール、バント副陽を友人に貸すので、
使用デッキは青赤か青白の王神を組もうと夜中にカード漁りしていたのですが、
中々見つからなかったので諦めて目の前にあったジャンドの残骸を
余ったカードで組みなおしました。
まぁ 環境最後なのでデッキ供養ということで成績はあまり気にせず参加。
1回戦 赤緑モンスター ○○
G1 先手 相手がダブマリ
G2 後手 相手が3マナで止まる
2回戦 赤黒 ○○
G1後手 焼けつく双陽で流したりで全部捌いて勝ち
G2後手 生物捌いていたら相手は黒マナを引かずたかり屋が戻れないためそのまま勝ち
3回戦 黒青tヴラスカ ○×○
G1先手 全部捌いて暴君で勝ち
G2後手 PW軍団を捌ききれず負け
G3先手 焼けつく双陽で流した後、
炎鎖のアングラスで締め上げて、そのままリリアナ等で勝ち
4回戦 ID
5回戦 グリスシスコン ××
トップ8確定していたので対戦
G1後手 メインはまぁ 無理ですね
G2先手 アルゲール断血置かれて、アズカンタも着地
こちらが置いた時には時すでに遅しという感じで青ハルク連打を食らい負け
3-1-1の6位抜け
SE 1回戦 グリクシスエネルギー ××
G1 マナフラで負け
G2 2マナで土地が止まって負け
一没
禁止改定は死儀礼の禁止が囁かれてましたが、
結局は無しでしたね
で 本題ですが赤単、グリクシスコントロール、バント副陽を友人に貸すので、
使用デッキは青赤か青白の王神を組もうと夜中にカード漁りしていたのですが、
中々見つからなかったので諦めて目の前にあったジャンドの残骸を
余ったカードで組みなおしました。
まぁ 環境最後なのでデッキ供養ということで成績はあまり気にせず参加。
1回戦 赤緑モンスター ○○
G1 先手 相手がダブマリ
G2 後手 相手が3マナで止まる
2回戦 赤黒 ○○
G1後手 焼けつく双陽で流したりで全部捌いて勝ち
G2後手 生物捌いていたら相手は黒マナを引かずたかり屋が戻れないためそのまま勝ち
3回戦 黒青tヴラスカ ○×○
G1先手 全部捌いて暴君で勝ち
G2後手 PW軍団を捌ききれず負け
G3先手 焼けつく双陽で流した後、
炎鎖のアングラスで締め上げて、そのままリリアナ等で勝ち
4回戦 ID
5回戦 グリスシスコン ××
トップ8確定していたので対戦
G1後手 メインはまぁ 無理ですね
G2先手 アルゲール断血置かれて、アズカンタも着地
こちらが置いた時には時すでに遅しという感じで青ハルク連打を食らい負け
3-1-1の6位抜け
SE 1回戦 グリクシスエネルギー ××
G1 マナフラで負け
G2 2マナで土地が止まって負け
一没
4《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4《進化する未開地/Evolving Wilds》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
2《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
2《隠れた茂み/Sheltered Thicket》
3《沼/Swamp》
2 《森/Forest》
1《山/Mountain》
3 《貪る死肉あさり/Deathgorge Scavenger》
2《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》
2《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
3 《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
1《蠍の神/The Scorpion God》
2《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》
4《致命的な一押し/Fatal Push》
1《マグマのしぶき/Magma Spray》
4《削剥/Abrade》
1《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
2《大災厄/Doomfall》
2《焼けつく双陽/Sweltering Suns》
4《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
2《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1《死の権威、リリアナ/Liliana, Death’s Majesty》
Sideboard Card
4《強迫/Duress》
1《大災厄/Doomfall》
1《沈黙の墓石/Silent Gravestone》
2《人工物への興味/Appetite for the Unnatural
1《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
2《渇望の時/Moment of Craving》
1《蠍の神/The Scorpion God》
1《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
1《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》
1《炎鎖のアングラス/Angrath, the Flame-Chained》
PPTQ@カードキングダム徳島 (シールド)
2018年3月20日 Magic: The Gathering
5回戦+SE3回戦
プールに同じカードが4枚、3枚あるものが大量で、
2マナ域生物がほとんどおらず
3マナ生物も特定の色しか数がいない
(7マナ7点火力が4枚はさすがに笑った)
戦隊の鷹が4枚とかならよかったのだけどそっちは1枚というw
苦心の末、生物12枚のひたすら耐えて勝つ
黒赤緑デッキに
サイド後はタッチ白型に変え7点火力を入れ本体火力で勝つプランを取ったけど
サイド後のプランをメインにするのが正解だったぽい
1回戦 白黒 ○○
ズーラポートの殺し屋やファイレクシアの食屍鬼等を活かす
デッキぽかったけど、
こっちはタフネスが低い生物に非常に強い構成だったのと
変幻の大男が駆け付けてくれてくれたりして勝ち
2回戦 青白 ××
1ゲーム目はこちらのミスで敗北
2ゲーム目は初手以外土地しか引かず
3回戦 緑白 ○×△
① 序盤を除去で凌ぎ
アンデッドの剣闘士で手札を整えていって勝ち
② 膠着してからこちらがやっと有利になりそうな場面で
アクローマの復讐を打たれたため
長引いて相手に隔離するタイタンが登場
仕方がないので骸骨化を打って再生付きスケルトンを生み盤面を支える
しかしこちらが解呪系を引く前にタイタンに怨恨が付き、
さらに野心の発動者の+5+5トランプル能力までついて
さすがに負け
結果2ゲーム目が長引きすぎて残り時間が無く引き分け
4回戦 白黒 ○×○
タフ1生物が多い構成だったので、
トゲ撃ちゴブリンや死神頭のノスリ×3が活躍。
怒りの天使アクローマ等を出されるも他に生物がいない状態では
こちらは悪魔の布告3枚あるため対処可能でした
(ゾンビ化で再登場はさすがに無理でしたけど)
最後は7点火力で勝ち
5回戦 トス
対戦相手が同じチームのTKMさんだったので話し合いの結果お互いが残れそうとトスしてもらう
3-1-1で5位抜け
ドラフトは黒の除去がやたらと流れてくるので黒メインに取り
伏竜 孔明が来たので黒白へ
低マナに寄せた黒白アグロを組む
SE
1回戦 ○×○ 緑黒
顔から火が出そうなほど恥ずかしいミスしたけど
なんとか押し込んで勝ち
2回戦 ○×○ 青赤
この対戦もミスがあったのだけど
3ゲーム目のドブンが強かったです
3回戦 トス
行かないそうなのでトスして頂きました
なんとか優勝で権利ゲット
今季四国最後のPPTQで勝ててホッとしました
プールに同じカードが4枚、3枚あるものが大量で、
2マナ域生物がほとんどおらず
3マナ生物も特定の色しか数がいない
(7マナ7点火力が4枚はさすがに笑った)
戦隊の鷹が4枚とかならよかったのだけどそっちは1枚というw
苦心の末、生物12枚のひたすら耐えて勝つ
黒赤緑デッキに
サイド後はタッチ白型に変え7点火力を入れ本体火力で勝つプランを取ったけど
サイド後のプランをメインにするのが正解だったぽい
1回戦 白黒 ○○
ズーラポートの殺し屋やファイレクシアの食屍鬼等を活かす
デッキぽかったけど、
こっちはタフネスが低い生物に非常に強い構成だったのと
変幻の大男が駆け付けてくれてくれたりして勝ち
2回戦 青白 ××
1ゲーム目はこちらのミスで敗北
2ゲーム目は初手以外土地しか引かず
3回戦 緑白 ○×△
① 序盤を除去で凌ぎ
アンデッドの剣闘士で手札を整えていって勝ち
② 膠着してからこちらがやっと有利になりそうな場面で
アクローマの復讐を打たれたため
長引いて相手に隔離するタイタンが登場
仕方がないので骸骨化を打って再生付きスケルトンを生み盤面を支える
しかしこちらが解呪系を引く前にタイタンに怨恨が付き、
さらに野心の発動者の+5+5トランプル能力までついて
さすがに負け
結果2ゲーム目が長引きすぎて残り時間が無く引き分け
4回戦 白黒 ○×○
タフ1生物が多い構成だったので、
トゲ撃ちゴブリンや死神頭のノスリ×3が活躍。
怒りの天使アクローマ等を出されるも他に生物がいない状態では
こちらは悪魔の布告3枚あるため対処可能でした
(ゾンビ化で再登場はさすがに無理でしたけど)
最後は7点火力で勝ち
5回戦 トス
対戦相手が同じチームのTKMさんだったので話し合いの結果お互いが残れそうとトスしてもらう
3-1-1で5位抜け
ドラフトは黒の除去がやたらと流れてくるので黒メインに取り
伏竜 孔明が来たので黒白へ
低マナに寄せた黒白アグロを組む
SE
1回戦 ○×○ 緑黒
顔から火が出そうなほど恥ずかしいミスしたけど
なんとか押し込んで勝ち
2回戦 ○×○ 青赤
この対戦もミスがあったのだけど
3ゲーム目のドブンが強かったです
3回戦 トス
行かないそうなのでトスして頂きました
なんとか優勝で権利ゲット
今季四国最後のPPTQで勝ててホッとしました
ひさしぶりの更新です(苦笑
朝8時にカブル君カーに拾ってもらって出発するも
車の中で雪のため高速が死亡してると聞かされ、
途中から周りの景色が雪で真っ白でやばい感じに
途中恐らく20分ほど先に高松から出発している別組のM尾君に電話すると
下道も渋滞でやばいと聞かされてこの時点で断念もあるなって感じに
取りあえず開催店のファンクスさんにカブル君が連絡すると
ありがたいことに30分開始を遅らせてくれることになり、
最悪1回戦不戦敗も覚悟で向かうことに
さすがに11時30分までには着くやろと話していたけど、
途中で車が渋滞により全く進まず、カーナビの到着予定時刻もどんどん遅くなっていき
とうとう到着予定が12時近くになるに至り、
2回戦まで不戦敗ではさすがに行くのは無しだろうということで諦め。
自分がカード貸す予定だったハッセー君やひとり君には申し訳ないけれど
キャンセルの連絡をして帰宅しました。
朝8時にカブル君カーに拾ってもらって出発するも
車の中で雪のため高速が死亡してると聞かされ、
途中から周りの景色が雪で真っ白でやばい感じに
途中恐らく20分ほど先に高松から出発している別組のM尾君に電話すると
下道も渋滞でやばいと聞かされてこの時点で断念もあるなって感じに
取りあえず開催店のファンクスさんにカブル君が連絡すると
ありがたいことに30分開始を遅らせてくれることになり、
最悪1回戦不戦敗も覚悟で向かうことに
さすがに11時30分までには着くやろと話していたけど、
途中で車が渋滞により全く進まず、カーナビの到着予定時刻もどんどん遅くなっていき
とうとう到着予定が12時近くになるに至り、
2回戦まで不戦敗ではさすがに行くのは無しだろうということで諦め。
自分がカード貸す予定だったハッセー君やひとり君には申し訳ないけれど
キャンセルの連絡をして帰宅しました。
ストアチャンピオンシップ@竜星のあらし
2017年12月30日 Magic: The Gathering コメント (1)使用デッキは前日のものを弄った4Cエネルギーです
1回戦 青白福陽 ×○○
2回戦 ティムールエネルギー ○×○
3回戦 赤黒アグロ ○××
4回戦 4Cエネルギー ○×○
5回戦 ID
3-1-1で5位抜け
SE
1回戦 4Cエネルギー ×○×
細かいプレイミス、サイドミス等もあったけど、
最後は土地詰まり負けで1没でした
1回戦 青白福陽 ×○○
2回戦 ティムールエネルギー ○×○
3回戦 赤黒アグロ ○××
4回戦 4Cエネルギー ○×○
5回戦 ID
3-1-1で5位抜け
SE
1回戦 4Cエネルギー ×○×
細かいプレイミス、サイドミス等もあったけど、
最後は土地詰まり負けで1没でした
ストアチャンピオンシップ@スミレヤ
2017年12月29日 Magic: The Gathering使用デッキは4Cエネルギー
ほぼ構成は瀬畑プロが使ってたやつですね
1回戦 4Cエネルギー ××
2回戦 4Cエネルギー ○○
3回戦 ティムールエネルギー ○×○
4回戦 黒単機体 ○○
3-1で抜け
SE
1回戦 黒単機体 ○○
2回戦 ティムールエネルギー ○×○
3回戦 4Cエネルギー ××
3没でした
やっぱりティムール系ばっかだったなぁw
ほぼ構成は瀬畑プロが使ってたやつですね
1回戦 4Cエネルギー ××
2回戦 4Cエネルギー ○○
3回戦 ティムールエネルギー ○×○
4回戦 黒単機体 ○○
3-1で抜け
SE
1回戦 黒単機体 ○○
2回戦 ティムールエネルギー ○×○
3回戦 4Cエネルギー ××
3没でした
やっぱりティムール系ばっかだったなぁw
四国頂上戦
2017年12月5日 Magic: The Gathering予選A スタン3回戦
使用デッキはティムールブラック
少し弄りましたが概ね普通のリストのデッキです
R1 ジャンドコン ○×○
R2 ラムナプレッド ×○×
R3 4C機体 ○×○
2-1でドラフトラウンドへ
予選B ドラフト3回戦
使用デッキ 白黒吸血鬼
薄暮の使徒、マーブレン・フェインを含む1~3マナは綺麗に取れたけど、
5~6マナ域の使える吸血鬼がとれなかった。
選定された助祭がせめて1枚ほしかったなぁ
R1 白黒吸血鬼 ○○
R2 白赤恐竜 ○×○
R3 黒赤海賊t緑青 ××
の2-1
7位抜けでSEへ
SE1回戦 ラムナプレッド ××
で終了
1没でした。
寝不足ながらがんばった方だと思いますw
ただスタンは赤単に2連敗したので
サイドは改善すべきかもしれません
使用デッキはティムールブラック
少し弄りましたが概ね普通のリストのデッキです
R1 ジャンドコン ○×○
R2 ラムナプレッド ×○×
R3 4C機体 ○×○
2-1でドラフトラウンドへ
予選B ドラフト3回戦
使用デッキ 白黒吸血鬼
薄暮の使徒、マーブレン・フェインを含む1~3マナは綺麗に取れたけど、
5~6マナ域の使える吸血鬼がとれなかった。
選定された助祭がせめて1枚ほしかったなぁ
R1 白黒吸血鬼 ○○
R2 白赤恐竜 ○×○
R3 黒赤海賊t緑青 ××
の2-1
7位抜けでSEへ
SE1回戦 ラムナプレッド ××
で終了
1没でした。
寝不足ながらがんばった方だと思いますw
ただスタンは赤単に2連敗したので
サイドは改善すべきかもしれません
RPTQ (晴れる屋福岡)
2017年11月21日 Magic: The Gathering使用デッキはいつもの白黒エルドラージ
1回戦 ブルームーン(青赤ブリーチ) トップ8に残られた方 ××
① 致命的な一押し、大祖始の遺産、難題の予見者、土地3でキープしたら
血染めの月を張られて止まり、裂け目の突破からエムラで終了しました。
② ハンデスで月を落とし、未練ある魂や難題の予見者で攻めたものの、
向こう見ずな実験から白金の帝像が出てきて止まってしまい、
パスを引かず謎めいた命令×2でオールタップされて殴られて負け
2回戦 バントオーラ ×○×
① パス、プッシュ、予見者、スマッシャーでキープしたら、
呪禁軍団に押され、
最後は地上固めたところを今度は飛行持たせるオーラで空からパンチで負け
② ハンデスと爆弾で処理して勝ち
③ ハンデスのハンドをキープしたら
相手の1ターン目開始の白力線ですべてが瓦解して負け
3回戦 ナヤzoo HRS君 ○○
ハンデスで確認するたびに土地か教主しかなくて
場を除去で処理してさすがに勝ち
4回戦 ドレッジ ×○○
① 遺産で1回墓地を飛ばしたものの
倒しきれるクロックがなかったので盛り返されて負け
② 遺産起動で墓地掃除しつつ、予見者からスマッシャー×2で勝ち
③ 予見者出したら能力スタックで稲妻の斧で焼かれ、
手札見たら2枚目の斧があったのでそれを追放して
ミラディンの十字軍を出す。
遺産の起動タイミングミスったりしたけれど、外科的摘出でさらに勝ち筋抜く。
最後に災いの悪魔を蘇生して全軍で殴られてそのままなら死んでたけど、
手札のエイヴンの思考検閲者をずっと構えてたおかげでなんとかライフ1残せて
殴って勝ち
5回戦 ランタンコントロール ×○×
① 罠橋がどうにもならず負け
② ハンデスが刺さって、さらにエイヴンの思考検閲者でサーチも阻止して
殴り勝ち
③ 開始時に白力線置かれてハンデスが打てず
罠橋×2置かれる。
決めるためのものは相手にそろってたけど、
こちらも石のような静寂×2したため長引く。
2枚目の静寂を割られたとき対戦時間はほとんど残ってなかったが、
引き分けを狙う理由もないので投了を選択
6回戦 ジャンド ×○×
① 土地ばかり引いてボブ処理した後タルモにどつかれる
やっと処理したと思ったらトラッカーが出てきて除去できないため
後はアド差がつく一方で負け
② リリアナの奥義まで行きそうな勢いだったけど
未練ある魂が駆け付けてくれて勝ち
③ ダブルマリガンからの土地2(沼、幽霊街)止まりで負け
さすがモダン同じデッキが一つもないw
サイド足りないよ~
後、やはり練習不足は祟りますね
1回戦 ブルームーン(青赤ブリーチ) トップ8に残られた方 ××
① 致命的な一押し、大祖始の遺産、難題の予見者、土地3でキープしたら
血染めの月を張られて止まり、裂け目の突破からエムラで終了しました。
② ハンデスで月を落とし、未練ある魂や難題の予見者で攻めたものの、
向こう見ずな実験から白金の帝像が出てきて止まってしまい、
パスを引かず謎めいた命令×2でオールタップされて殴られて負け
2回戦 バントオーラ ×○×
① パス、プッシュ、予見者、スマッシャーでキープしたら、
呪禁軍団に押され、
最後は地上固めたところを今度は飛行持たせるオーラで空からパンチで負け
② ハンデスと爆弾で処理して勝ち
③ ハンデスのハンドをキープしたら
相手の1ターン目開始の白力線ですべてが瓦解して負け
3回戦 ナヤzoo HRS君 ○○
ハンデスで確認するたびに土地か教主しかなくて
場を除去で処理してさすがに勝ち
4回戦 ドレッジ ×○○
① 遺産で1回墓地を飛ばしたものの
倒しきれるクロックがなかったので盛り返されて負け
② 遺産起動で墓地掃除しつつ、予見者からスマッシャー×2で勝ち
③ 予見者出したら能力スタックで稲妻の斧で焼かれ、
手札見たら2枚目の斧があったのでそれを追放して
ミラディンの十字軍を出す。
遺産の起動タイミングミスったりしたけれど、外科的摘出でさらに勝ち筋抜く。
最後に災いの悪魔を蘇生して全軍で殴られてそのままなら死んでたけど、
手札のエイヴンの思考検閲者をずっと構えてたおかげでなんとかライフ1残せて
殴って勝ち
5回戦 ランタンコントロール ×○×
① 罠橋がどうにもならず負け
② ハンデスが刺さって、さらにエイヴンの思考検閲者でサーチも阻止して
殴り勝ち
③ 開始時に白力線置かれてハンデスが打てず
罠橋×2置かれる。
決めるためのものは相手にそろってたけど、
こちらも石のような静寂×2したため長引く。
2枚目の静寂を割られたとき対戦時間はほとんど残ってなかったが、
引き分けを狙う理由もないので投了を選択
6回戦 ジャンド ×○×
① 土地ばかり引いてボブ処理した後タルモにどつかれる
やっと処理したと思ったらトラッカーが出てきて除去できないため
後はアド差がつく一方で負け
② リリアナの奥義まで行きそうな勢いだったけど
未練ある魂が駆け付けてくれて勝ち
③ ダブルマリガンからの土地2(沼、幽霊街)止まりで負け
さすがモダン同じデッキが一つもないw
サイド足りないよ~
後、やはり練習不足は祟りますね
4 エルドラージの寺院/Eldrazi Temple
4 コイロスの洞窟/Caves of Koilos
4 幽霊街/Ghost Quarter
3 神無き祭殿/Godless Shrine
3 秘密の中庭/Concealed Courtyard
2 乱脈な気孔/Shambling Vent》
1 悪臭の荒野/Fetid Heath
1 沼/Swamp
1 平地/Plains
4 潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler
4 難題の予見者/Thought-Knot Seer
3 不毛の地の絞殺者/Wasteland Strangler
3 現実を砕くもの/Reality Smasher
1 叫び大口/Shriekmaw
4 流刑への道/Path to Exile
4 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
2 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
2 致命的な一押し/Fatal Push
1 思考囲い/Thoughtseize
1 神聖な協力/Blessed Alliance
1 集団的蛮行/Collective Brutality
2 漸増爆弾/Ratchet Bomb
4 未練ある魂/Lingering Souls
1 四肢切断/Dismember
Sideboard Cards
3 大爆発の魔道士/Fulminator Mage
2 外科的摘出/Surgical Extraction
2 エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor
2 ミラディンの十字軍/Mirran Crusader
2 石のような静寂/Stony Silence
1 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
1 解呪/Disenchant
1 思考囲い/Thoughtseize
1 ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet
PPTQ@竜星のあらし
2017年10月30日 Magic: The Gathering コメント (1)使用デッキはさぬきち君に試してみてほしいと頼まれたので
ジャンドコントロールを使用
細部は適当に自分が弄っています
前日の夜ギリギリで作ったため一人回しすらしてなくてぶっつけ本番でした
1回戦 青黒コン ○×○
相性はきついと思っていたのですが、
暴君がすべてを解決して勝たせてくれました
2回戦 エスパー福陽 ×○○
メインは無理ゲーです。
サイド後はハンデス+ロストレガシーとやはり暴君が勝たせてくれました
3回戦 ティムールエネルギー H瀬君 ○××
3ゲーム目はお互いマナフラした後、ロナスが降臨
その後にニッサ引いてもトランプルが止まらんのです 負け
4回戦 ティムールエネルギー あすら君 ×○×
霊気圏の収集艇×2に対して削剥を全く引かず負けたのはつらかった
5回戦 アブザントークン ××
メインは置物に触れないので2ターン目に備蓄品
4ターン目に選定された行進と綺麗に出されると無理ですね
大事なサイド後は先手ダブマリで終了、負け
2連勝から3連敗で目なしの悲しみ
6回戦 ティムールエネルギー ○×○
捌いた後の暴君さんマジ暴君
さすがに使っていくならもう少し調整した方が良い感じですね
ジャンドコントロールを使用
細部は適当に自分が弄っています
前日の夜ギリギリで作ったため一人回しすらしてなくてぶっつけ本番でした
1回戦 青黒コン ○×○
相性はきついと思っていたのですが、
暴君がすべてを解決して勝たせてくれました
2回戦 エスパー福陽 ×○○
メインは無理ゲーです。
サイド後はハンデス+ロストレガシーとやはり暴君が勝たせてくれました
3回戦 ティムールエネルギー H瀬君 ○××
3ゲーム目はお互いマナフラした後、ロナスが降臨
その後にニッサ引いてもトランプルが止まらんのです 負け
4回戦 ティムールエネルギー あすら君 ×○×
霊気圏の収集艇×2に対して削剥を全く引かず負けたのはつらかった
5回戦 アブザントークン ××
メインは置物に触れないので2ターン目に備蓄品
4ターン目に選定された行進と綺麗に出されると無理ですね
大事なサイド後は先手ダブマリで終了、負け
2連勝から3連敗で目なしの悲しみ
6回戦 ティムールエネルギー ○×○
捌いた後の暴君さんマジ暴君
さすがに使っていくならもう少し調整した方が良い感じですね
The Finals 2017予選 (簡易)
2017年10月15日 Magic: The Gatheringカードキングダム徳島
使用デッキは赤単
3-2の8位抜けからの
ジャンド恐竜に負けての1没
竜星のあらし高松
使用デッキはエスパートークン
2-2-1で予選落ち
ティムールエネルギーを意識して組んだのだけどまったく当たらず
取りあえず青白副陽がきつすぎるのと
トークン同士のミラーがめんどくさすぎた(引き分け)
終盤に誘発が多すぎてミスもあったり、不朽マナコスト勘違いしたりは反省せねば
取りあえず青白副陽の対策は
サイドに一応強迫、失われた遺産、否認は取ってたんだけど
もう少し枚数いるのですかねぇ
使用デッキは赤単
3-2の8位抜けからの
ジャンド恐竜に負けての1没
竜星のあらし高松
使用デッキはエスパートークン
2-2-1で予選落ち
ティムールエネルギーを意識して組んだのだけどまったく当たらず
取りあえず青白副陽がきつすぎるのと
トークン同士のミラーがめんどくさすぎた(引き分け)
終盤に誘発が多すぎてミスもあったり、不朽マナコスト勘違いしたりは反省せねば
取りあえず青白副陽の対策は
サイドに一応強迫、失われた遺産、否認は取ってたんだけど
もう少し枚数いるのですかねぇ
プレリ②
2017年9月24日 Magic: The Gatheringスミレヤ
昼の部 使用デッキは黒白
1回戦 緑赤青 ××
2回戦 緑青、緑赤 ○○
3回戦 緑青 ○○
2-1
夕方の部 使用デッキ 緑青t赤
1回戦 黒青 ○○
2回戦 緑青t赤 ×○×
3回戦 赤青 ○○
2-1
今日も両方 2-1
2日間でプレリの戦績は5回出て10-5でした。
昼の部 使用デッキは黒白
1回戦 緑赤青 ××
2回戦 緑青、緑赤 ○○
3回戦 緑青 ○○
2-1
夕方の部 使用デッキ 緑青t赤
1回戦 黒青 ○○
2回戦 緑青t赤 ×○×
3回戦 赤青 ○○
2-1
今日も両方 2-1
2日間でプレリの戦績は5回出て10-5でした。
プレリ9/23
2017年9月24日 Magic: The Gathering深夜プレリ
デッキは緑赤
1回戦 緑赤黒 ○×○
2回戦 青黒 ○○
3回戦 白黒 ×○×
2-1
竜星のあらし
午前の部 デッキは緑白t赤
1回戦 緑黒白 ○○
2回戦 青黒 ×○×
3回戦 赤白 ×○○
2-1
午後の部 白赤t黒
1回戦 赤黒 ○○
2回戦 緑赤 ××
3回戦 白黒 ○○
2-1
全部2-1でした。
デッキは緑赤
1回戦 緑赤黒 ○×○
2回戦 青黒 ○○
3回戦 白黒 ×○×
2-1
竜星のあらし
午前の部 デッキは緑白t赤
1回戦 緑黒白 ○○
2回戦 青黒 ×○×
3回戦 赤白 ×○○
2-1
午後の部 白赤t黒
1回戦 赤黒 ○○
2回戦 緑赤 ××
3回戦 白黒 ○○
2-1
全部2-1でした。
CtBL@松山 (簡易)
2017年9月17日 Magic: The Gathering33名の6回戦+SE3回戦
使用デッキは4Cレオブレードで
2-2-1ドロップ
4Cレオヴォルドに3回当たって1-2だったのがすべて
なお5回戦中4回が知人だった模様
まぁ 知人率高すぎだから仕方なし
使用デッキは4Cレオブレードで
2-2-1ドロップ
4Cレオヴォルドに3回当たって1-2だったのがすべて
なお5回戦中4回が知人だった模様
まぁ 知人率高すぎだから仕方なし
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《不毛の大地/Wasteland》
2 《Tundra》
2 《Underground Sea》
2 《Tropical Island》
1 《Scrubland》
1 《Bayou》
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《悪意の大梟/Baleful Strix》
4 《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
2 《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
3 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《目くらまし/Daze》
3 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《意志の力/Force of Will》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
Sideboard Cards 15枚
3 《虚空の力線/Leyline of the Void》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2 《無のロッド/Null Rod》
2 《夜の戦慄/Dread of Night》
2 《盲信的迫害/Zealous Persecution》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
日本選手権2017
2017年9月11日 Magic: The Gathering
1日目
スタンダード 使用デッキは予見者入りマルドゥ機体
1回戦 ミラー ×○○
2回戦 ゾンビ ×○×
3回戦 青白副陽 ○××
4回戦 グリクシス即席コントロール ○×○
ドラフト デッキは赤白
5回戦 青黒 ○××
壁が多く、絆魂持ち生物もかなり入っており
除去、バウンスで時間を稼がれて飛行クリーチャーに殴り殺された
6回戦 青赤 ○○
① 蝗の神を出されて、さらに永遠の刻をx2で打たれる。
2ターン後の相手のターンでドロースペルやキャントリップも複数打たれ、こちらの土地は2マナのみ起きてる状態。(こちらライフは残り17
(相手の場には4/4ゾンビ3体に血水の化身、呪文織りの永遠衆、1/1飛行トークン7体に青赤神がいる)
突破で全体トランプルも付いて相手は全軍アタック。
そこに突き刺さる救済の恩寵/Saving Grace
返しのこちらの全軍アタックで相手死亡。
超ドシャクリが決まってしまった。
② 押し込んで最後ぴったり計算通りの打擲場のマンティコアの3点で勝ち
7回戦 黒赤 ○○
2戦ともリリアナの支配出されながらも、
乗り越えて最後は業火の噴流で勝ち
2日目 ドラフト デッキは白黒
8回戦 緑多色 ○○
9回戦 青赤 ○×○
10回戦 赤黒 ×○○
神話の馬が大活躍しました
トップ8の目もないし飯時間も考えて余裕をもってここでドロップ。
マツショーさん達と「さわやか」で飯を食い
帰宅の途へ
トータル7-3ドロップでした。
ドラフトラウンドは5-1と良かったですが、
スタンは青白副陽に負けたのが痛かった。
スタンダード 使用デッキは予見者入りマルドゥ機体
1回戦 ミラー ×○○
2回戦 ゾンビ ×○×
3回戦 青白副陽 ○××
4回戦 グリクシス即席コントロール ○×○
ドラフト デッキは赤白
5回戦 青黒 ○××
壁が多く、絆魂持ち生物もかなり入っており
除去、バウンスで時間を稼がれて飛行クリーチャーに殴り殺された
6回戦 青赤 ○○
① 蝗の神を出されて、さらに永遠の刻をx2で打たれる。
2ターン後の相手のターンでドロースペルやキャントリップも複数打たれ、こちらの土地は2マナのみ起きてる状態。(こちらライフは残り17
(相手の場には4/4ゾンビ3体に血水の化身、呪文織りの永遠衆、1/1飛行トークン7体に青赤神がいる)
突破で全体トランプルも付いて相手は全軍アタック。
そこに突き刺さる救済の恩寵/Saving Grace
返しのこちらの全軍アタックで相手死亡。
超ドシャクリが決まってしまった。
② 押し込んで最後ぴったり計算通りの打擲場のマンティコアの3点で勝ち
7回戦 黒赤 ○○
2戦ともリリアナの支配出されながらも、
乗り越えて最後は業火の噴流で勝ち
2日目 ドラフト デッキは白黒
8回戦 緑多色 ○○
9回戦 青赤 ○×○
10回戦 赤黒 ×○○
神話の馬が大活躍しました
トップ8の目もないし飯時間も考えて余裕をもってここでドロップ。
マツショーさん達と「さわやか」で飯を食い
帰宅の途へ
トータル7-3ドロップでした。
ドラフトラウンドは5-1と良かったですが、
スタンは青白副陽に負けたのが痛かった。
CtBM@福山
2017年9月3日 Magic: The Gathering参加者55名 6回戦+SE3回戦
使用デッキは前の白黒エルドラージ
1回戦 黒単メガハンデス 8Rack (準優勝された方) ×○○
サイドで追加した漸増爆弾/Ratchet Bombと、
ミラディンの十字軍/Mirran Crusaderが活躍しました
2回戦 青赤ストーム(M神君) ○○
引きのヌルい所にハンデスが決まったのと
ミスをしてくれたおかげで勝ち
3回戦 エルドラージトロン ×○○ (優勝された方)
3ゲーム目は相手の方のマリガントラブルで勝ち
4回戦 ボロスバーン ○○
集団的蛮行やハンデスで凌いでなんとか勝ち
5回戦 エルドラージトロン(トップ4の方) ○○
ハンデスとランデスで止めて除去からのスマッシャーで勝ち
6回戦 ID
5-0-1で 2位抜け
オポが異常に高いと思ってたら当たった人たちトップ8残りすぎぃ
SE1回戦 エルドラージトロン ××
① 先手1ターン目にコジレックの審問打ってみたら、ウルザランドが3種ナチュラルで揃ってて
手札にスマッシャー×2、ウラモグが残る。
2ターン目 潮の虚ろの漕ぎ手でスマッシャー1匹抜く。
走ってきたスマッシャーは流刑への道(未練ある魂を捨てる)ここまではプラン通り。
其の後、土地をきっちり引いて相手ウラモグ登場、負け
やはりウラモグ抜くのが正解だったかなぁ。
② 潮の虚ろの漕ぎ手×2や石のような静寂
ランデスからの外科的摘出でトロンを揃わないようにしていたものの、
クロックを全然引かず相手の《作り変えるもの/Matter Reshaper》で潮の虚ろの漕ぎ手は
殴れない。
なんとか未練ある魂を引いたけど
時間を与えてしまい、普通に全ては塵を打たれてトークン諸共に潮の虚ろの漕ぎ手×2が吹っ飛んで
スマッシャー、作り変えるものが相手の手札に戻る。
スマッシャーは叫び大口で処理したもののカーンが出てきて負け
1没
使用デッキは前の白黒エルドラージ
1回戦 黒単メガハンデス 8Rack (準優勝された方) ×○○
サイドで追加した漸増爆弾/Ratchet Bombと、
ミラディンの十字軍/Mirran Crusaderが活躍しました
2回戦 青赤ストーム(M神君) ○○
引きのヌルい所にハンデスが決まったのと
ミスをしてくれたおかげで勝ち
3回戦 エルドラージトロン ×○○ (優勝された方)
3ゲーム目は相手の方のマリガントラブルで勝ち
4回戦 ボロスバーン ○○
集団的蛮行やハンデスで凌いでなんとか勝ち
5回戦 エルドラージトロン(トップ4の方) ○○
ハンデスとランデスで止めて除去からのスマッシャーで勝ち
6回戦 ID
5-0-1で 2位抜け
オポが異常に高いと思ってたら当たった人たちトップ8残りすぎぃ
SE1回戦 エルドラージトロン ××
① 先手1ターン目にコジレックの審問打ってみたら、ウルザランドが3種ナチュラルで揃ってて
手札にスマッシャー×2、ウラモグが残る。
2ターン目 潮の虚ろの漕ぎ手でスマッシャー1匹抜く。
走ってきたスマッシャーは流刑への道(未練ある魂を捨てる)ここまではプラン通り。
其の後、土地をきっちり引いて相手ウラモグ登場、負け
やはりウラモグ抜くのが正解だったかなぁ。
② 潮の虚ろの漕ぎ手×2や石のような静寂
ランデスからの外科的摘出でトロンを揃わないようにしていたものの、
クロックを全然引かず相手の《作り変えるもの/Matter Reshaper》で潮の虚ろの漕ぎ手は
殴れない。
なんとか未練ある魂を引いたけど
時間を与えてしまい、普通に全ては塵を打たれてトークン諸共に潮の虚ろの漕ぎ手×2が吹っ飛んで
スマッシャー、作り変えるものが相手の手札に戻る。
スマッシャーは叫び大口で処理したもののカーンが出てきて負け
1没
4 エルドラージの寺院/Eldrazi Temple
4 コイロスの洞窟/Caves of Koilos
4 幽霊街/Ghost Quarter
3 神無き祭殿/Godless Shrine
3 秘密の中庭/Concealed Courtyard
2 乱脈な気孔/Shambling Vent》
1 悪臭の荒野/Fetid Heath
1 沼/Swamp
1 平地/Plains
4 潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler
4 難題の予見者/Thought-Knot Seer
3 不毛の地の絞殺者/Wasteland Strangler
3 現実を砕くもの/Reality Smasher
1 叫び大口/Shriekmaw
4 流刑への道/Path to Exile
4 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
3 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
2 致命的な一押し/Fatal Push
1 思考囲い/Thoughtseize
2 集団的蛮行/Collective Brutality
1 漸増爆弾/Ratchet Bomb
4 未練ある魂/Lingering Souls
1 四肢切断/Dismember
Sideboard Cards 15枚
3 大爆発の魔道士/Fulminator Mage
2 外科的摘出/Surgical Extraction
2 神聖な協力/Blessed Alliance
2 安らかなる眠り/Rest in Peace
2 ミラディンの十字軍/Mirran Crusader
2 石のような静寂/Stony Silence
1 機を見た援軍/Timely Reinforcements
1 漸増爆弾/Ratchet Bomb
PPTQ@ボードウォーク岡山
2017年8月12日 Magic: The Gathering使用デッキはGP神戸2017優勝の白黒エルドラージを弄ったものです
1回戦 スゥルタイ昂揚 ○○
メインの大祖始の遺産/Relic of Progenitusが馬鹿みたいに強かったです
2回戦 緑黒ウルザトロン ×○○
本来不利なマッチですが
幽霊街やサイドに大爆発の魔導士等をとっておいてよかったです
3回戦 アドグレイス ○×○
1ターン目に白力線置かれた2ゲーム目以外は
ハンデスが刺さりまくり勝ちました
4回戦 ID
5回戦 タイタンシフト ×○×
この時点で1位なので、負けてもトップ8は確定だし対戦。
土地事故もあり負け
5位抜け
1回戦 アブザン ○○
リリアナで締め上げられてこちらの負けぽい所から
未練ある魂をドローしまくって盛り返して勝ち
なお相手は土地ばかりひいていた模様
2回戦 タイタンシフト ×○○
3ゲーム目、完全に負け状態から、
相手の方のパクト死によりなんか勝ってしまうw
決勝 エルドラージトロン ○○
相手の土地がスマッシャー等が出ないギリギリで止まってる所で
不毛の地の絞殺者の昇華がうまくかみ合って
殴り切れて勝ち
で 優勝しました
GP優勝者のリストから変わり谷を幽霊街へ。
後は集団的蛮行が2に増えています。
サイドでデスシャドゥ対策にミラディンの十字軍、
土地コンボ用に大爆発の魔導士とこれら両方取りたかったので、
基本土地2枚削って替わりに神無き祭殿を4枚にしています。
土地コンボがきついので対策マシマシでした。
1回戦 スゥルタイ昂揚 ○○
メインの大祖始の遺産/Relic of Progenitusが馬鹿みたいに強かったです
2回戦 緑黒ウルザトロン ×○○
本来不利なマッチですが
幽霊街やサイドに大爆発の魔導士等をとっておいてよかったです
3回戦 アドグレイス ○×○
1ターン目に白力線置かれた2ゲーム目以外は
ハンデスが刺さりまくり勝ちました
4回戦 ID
5回戦 タイタンシフト ×○×
この時点で1位なので、負けてもトップ8は確定だし対戦。
土地事故もあり負け
5位抜け
1回戦 アブザン ○○
リリアナで締め上げられてこちらの負けぽい所から
未練ある魂をドローしまくって盛り返して勝ち
なお相手は土地ばかりひいていた模様
2回戦 タイタンシフト ×○○
3ゲーム目、完全に負け状態から、
相手の方のパクト死によりなんか勝ってしまうw
決勝 エルドラージトロン ○○
相手の土地がスマッシャー等が出ないギリギリで止まってる所で
不毛の地の絞殺者の昇華がうまくかみ合って
殴り切れて勝ち
で 優勝しました
4 エルドラージの寺院/Eldrazi Temple
4 神無き祭殿/Godless Shrine
4 秘密の中庭/Concealed Courtyard
4 コイロスの洞窟/Caves of Koilos
4 幽霊街/Ghost Quarter
1 悪臭の荒野/Fetid Heath
1 沼/Swamp
1 平地/Plains
4 潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler
4 難題の予見者/Thought-Knot Seer
3 不毛の地の絞殺者/Wasteland Strangler
3 現実を砕くもの/Reality Smasher
1 叫び大口/Shriekmaw
4 流刑への道/Path to Exile
4 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
3 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
2 致命的な一押し/Fatal Push
1 思考囲い/Thoughtseize
2 集団的蛮行/Collective Brutality
1 漸増爆弾/Ratchet Bomb
4 未練ある魂/Lingering Souls
1 四肢切断/Dismember
GP優勝者のリストから変わり谷を幽霊街へ。
後は集団的蛮行が2に増えています。
サイドでデスシャドゥ対策にミラディンの十字軍、
土地コンボ用に大爆発の魔導士とこれら両方取りたかったので、
基本土地2枚削って替わりに神無き祭殿を4枚にしています。
土地コンボがきついので対策マシマシでした。
ドラクエ11始めました
2017年7月31日 趣味土日が忙しかったので今日からプレイ開始しました。
3DS版も考えましたが、携帯機でプレイしたいなら
自分はPSvitaも所有してるのでリモートプレイで
携帯機と同じように自宅外でもPS4版がプレイできるのでこちらにしました。
格闘ゲームとかではないですから多少遅延があっても気にならないですし
しばらくはこのゲーム中心になりそうです。
なお、四国頂上位予選(竜星あらし)は
赤黒アグロで出て3-2でした。
3DS版も考えましたが、携帯機でプレイしたいなら
自分はPSvitaも所有してるのでリモートプレイで
携帯機と同じように自宅外でもPS4版がプレイできるのでこちらにしました。
格闘ゲームとかではないですから多少遅延があっても気にならないですし
しばらくはこのゲーム中心になりそうです。
なお、四国頂上位予選(竜星あらし)は
赤黒アグロで出て3-2でした。